本セミナーは定員に達しましたのでお申込みの受付を終了させていただきました。
日本ファシリティマネジメント推進協会では、組織経営に貢献するファシリティマネジメントに関する調査研究の一環として、創造性重視の経営で常に新しいワークスタイル、経営ビジョンを発信し続ける経営者 倉重 英樹 氏を講師にお迎えして、これからの企業経営とFM戦略についてご講義いただく特別セミナーを企画しました。
本セミナーは、倉重氏より最新の知見を伺うとともに、本年5月に倉重氏が新たに設立された「株式会社シグマクシス」のオフィスを見学できる貴重な機会です。ぜひ多くの方にご参加いただきたく、ご案内申し上げます。
なお、ご聴講はお申込み順で先着35名様までとさせていただきます。お早めにお申込み下さい。
【プロフィール】
1942年生まれ、山口県出身。1966年早稲田大学政治経済学部卒業、同年日本IBM入社。1993年取締役副社長。同年、プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント(PwCコンサルティング)代表取締役会長。2002年、IBMのPwCコンサルティング買収に伴い、IBMビジネスコンサルティングサービス代表取締役会長に。2004年日本テレコム取締役代表執行役社長。2006年RHJIインダストリアル・パートナーズ・アジア代表取締役社長。2007年RHJインターナショナル・ジャパン代表取締役会長(現職)。2008年5月シグマクシス代表取締役CEOに就任。常に時代の先端で新たなワークスタイル、経営ビジョンを発信し続ける経営者である。
【主要著書】
『企業大改造への決断』1996年 ダイヤモンド社、『高収益企業への挑戦』 (監訳)1996年 ダイヤモンド社、『プロフェッショナリズムの覚醒』2003年 ダイヤモンド社