JFMA 公共特別会員への入会のご案内

 近年、わが国の地方公共団体、独立行政法人、国公立大学・病院等、公的機関においては、建物や設備等施設の老朽化への対応、あるいは既存施設の有効利活用、長寿命化、まちづくりなど様々な分野においてファシリティマネジメント(FM)への関心が急速に高まりつつあります。
 第四の経営基盤と言われるFMは、官庁・自治体のみならず、あらゆる施設を保有する企業において、大変重要な経営課題であり、そのソリューションとして有効な手法でもあります。FMをさらに多くの企業や公共機関に普及し、活用していただくために、公益社団法人日本ファシリティマネジメント協会(JFMA)の役割が重要になりつつあると認識しております。
 JFMAは、わが国におけるFMの普及を図り、ファシリティマネジャーの育成を推進する組織として、1987年に設立、1996年に通商産業大臣と建設大臣(当時)から社団法人として認可を受けております。さらに、2012年1月に公益社団法人を取得し、今日までFMの普及のため、公益的立場で、精力的な活動を展開してまいりました。
 当協会は、毎年1回の試験を実施し、13,000名以上のファシリティマネジャー資格者を認定して、各界におけるFMの実践を支援するほか、専門分野別研究部会の運営、多数のセミナーや展示会の開催、あるいは海外先進事例の調査団派遣、各種報告書や書籍の出版を行うなど、FMに関する知的コンテンツの生成、収集と普及につとめております。
 活動の成果は、機関誌「JFMA JOURNAL(ジャフマジャーナル)」のほか、HPやメールマガジンなど、最新のICT技術を駆使して、会員のみならず広くわが国関係者への提供を行っております。
 皆様方におかれましては、この機会に、ぜひJFMAにご入会いただきますよう、ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
 
JFMAの組織と活動に関し、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。
  電話 03-6912-1177   FAX 03-6912-1178   e-mail member@jfma.or.jp

 

★ 公共特別会員(地方公共団体、独立行政法人、国公立大学・病院等、公的機関)は
  入会金、年会費とも無料です。

公共特別会員の特典

@ 組織の全ての職員の方が、会員価格(一般価格より20〜50%廉価)でJFMAのセミナー
  ・イベントに参加でき、書籍・報告書を購入できます。
A 組織の職員の方で、e-mailアドレスをご登録いただいた全ての方に、JFMAのメイルマガジン
  等により、FM最新情報を的確にお届けします(2回/月以上)。

入会のお申込み

地方公共団体、独立行政法人、国公立大学・病院等、公的機関において申込可能です。
申込用紙をダウンロードして、E-mailに添付して送っていただくか、FAXにてお申込ください。

(ダウンロード)
公共特別会員への入会のご案内(PDF 24KB)
申込用紙(EXCEL 33KB)
  ※申込書に直接入力してE-mail添付でお申込になる場合は、ダウンロードの際に
   必ず「保存」してからご入力してください。
 
(申し込み先)
・E-mail: member@jfma.or.jp 
  (件名に「公共特別会員入会申込み」とご記入の上、申込書ファイルを添付してください)
・FAX:  03−6912−1178 
  (「E-mail」「Web sight Address」 ははっきりとご記入ください)

 

問合せ先

公益社団法人 日本ファシリティマネジメント協会
     〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目13番6号 浜町ビル6F
     TEL:03-6912-1177 FAX:03-6912-1178
     e-mail:member@jfma.or.jp